カフェ 筍の里

カフェ 筍の里

案山子に誘われ、山里の隠れ家でひと休み

琴平から徳島・池田方面に向かって国道32号を南に進む。十郷交差点を東に折れ、眼下の田んぼを眺めると、幾体もの愛らしい案山子が出迎えてくれる。竹林に囲まれ長閑な山里の風景に調和した「カフェ筍の里」の看板娘たちである。人気メニュー、地元産のコシヒカリを徳島の湧き水で炊いたご飯に旬の野菜を使ったヘルシーな「日替わりランチ」の他、ドリンク類も充実している。自家製の焼きたてパンや産直野菜・果物販売を目当てにお店に訪れる人も多いようだ。

「田舎とは云いながら安らげる場所って意外に少ないんです。気軽に立ち寄り、ホッとできる『癒しの空間』を作りたかったことがお店を始めたきっかけです。」店主は柔らかな笑顔で語ってくれた。たしかにただ飲食を供するだけのお店ではない。来店客はまず入り口付近の一角に設けられたミニギャラリーで足を止める。町に縁のあるアーティストの作品が趣向を凝らして展示されている。店内では他にも手づくりの雑貨やクラフト作品も飾られていた。「これもいいでしょう」店主から手渡された絵はがきの中に、この「カフェ筍の里」を見つけた。まるでこの絵のまんまのお店なのである。そう、とにかく落ち着くのだ。

[ 以下追記です。]

当サイトでの初回のご紹介から約半年経過、久々におじゃましましたが 常連さんのご来店でやはり混んでました。上の写真、最近のランチに入れ替えました。相変わらずヘルシーかつボリューム満点ですネ。また、カフェ筍の里さん、「かがわ地産地消協力店」や「健康づくり協力店」として認定されていることも併せてお知らせ致します。(※かがわ地産地消協力店とは…県産農林水産物の需要拡大と健康で豊かな食生活の実現を基本目標に設置された香川県農林水産部農政課地産地消グループかがわ地産地消運動推進会議にて認定された飲食店です。※健康づくり協力店とは…おいしく、楽しく、健康的な食生活をサポートするお店として香川県健康福祉部健康福祉総務課食育推進グループにて認定された飲食店です。)
  • カフェ 筍の里
  • カフェ 筍の里
  • カフェ 筍の里
  • カフェ 筍の里
店舗情報

カフェ 筍の里

  • 〒769-0311
  • まんのう町買田318-1
  • 電話:
■営業時間:8:30~18:00
■定休日:日曜・祝日
■メニュー
日替わりランチ600円
(ご飯・味噌汁・小鉢2品・漬物・フルーツ・お茶)
抹茶セット  350円
         等々

閉じる